【完全版】ホームページ集客にかかるランニングコストの種類と費用

植物が写った記事のアイキャッチ画像

ホームページ集客では、ドメイン費用やサーバー費用など、さまざまなランニングコストが発生します。

ランニングコストは固定費のように出ていくため、削減したい方が多いはずです。

しかし、むやみやたらに費用を削減してしまうと、いつまでも目標は達成できません。

大切なのは、必要なランニングコストを見極めることです。

本記事では、ホームページ集客におけるランニングコストの種類と相場、正しい削減方法を解説します。

CONTACT US
無料相談をする

ホームページ集客にかかるランニングコストの種類と費用

パソコンと植物が映っている画像

ホームページ集客をする場合、主に2種類のランニングコストが発生します。

1つ目はドメイン費用やサーバー費用などの毎年発生するランニングコスト、もうひとつがSEOコンサル費用によって発生するコストです。

以下より、ランニングコストの種類と相場を紹介します。

ドメイン費用

サーバー会社 「.com」のランニングコスト 「.co.jp」のランニングコスト
Xserver 1,298円/年 4,136円/年
さくらインターネット 1,886円/年 11,000円/年
ロリポップ!

ドメインとは、ホームページという「家」の場所を示す「住所」のことです。

ホームページを作成する際、サーバーからドメインを借りる必要があり、毎年の更新費用がかかります。

ドメインの種類は多々ありますが、覚えておくべきものは以下の4つです。

  • .jp:日本を表す
  • .com:定番の人気ドメイン
  • .biz:ビジネスを表す企業向けドメイン
  • .co.jp:日本の上場企業97%が登録のドメイン

集客用の会社ホームページを作成する場合、信頼性の高い「.co.jp」もしくは「.jp」がおすすめです。

サーバー費用

サーバー会社 サーバー費用
Xserver 990円/月~
さくらインターネット 131円/月~
ロリポップ! 110円/月~

ホームページのサーバー費用とは、毎月発生するランニングコストです。

一般的に、費用が高くなるほど、容量や転送量などのサーバースペックが高くなります。

転送量などが多くなることで、ホームページに多くのアクセスがあったときでも、ページ表示の速度と安定性を保てます。

したがって、ランニングコストを抑えようと、安易に最安プランを選ぶことはおすすめできません。

目標とする集客数を実現した際に、安定して稼働するサーバープランを選びましょう。

SSL証明費用

サーバー会社 SSL証明費用
Xserver 1,100円/年~
さくらインターネット 990円/年~
ロリポップ! 22,000円/年~

SSLとは、インターネット上でのやりとりを暗号化し、第三者による情報の盗聴や盗みを防ぐ仕組みのことです。

SSL証明書は、やりとりの暗号化、およびサイト運営者の身元情報を証明する電子書類を意味します。

SSL証明を得ることで、ユーザーは安全にホームページを利用できます。

さらに、ホームページ集客で重要なGoogleからの評価も高くなるため、SSL証明は取得すべきです。

参考: ウェブマスター向け公式ブログ「HTTPS をランキング シグナルに使用します」

SEOコンサルティング費用

ホームページ集客をするうえで、SEOの知識は欠かせません。

SEOとは、主にGoogle検索画面の上位にホームページ表示を狙う施策のことです。

ページが上位表示されることで、大きな集客効果に期待できます。

ただし、SEO対策で効果を出すためには、専門知識や豊富な経験が必要です。

そこで多くの企業は、SEOコンサルタントに相談して、適切な対策を実施しています。

SEOコンサルティング費用の相場は月10~30万円です。

運営代行費用

予算に余裕がある場合、ホームページ運営を外部企業に委託することもおすすめです。

ホームページ運営を任せることで、ホームページに強い人材を育てる手間が省ける、効率よくホームページ集客を行えるなどのメリットを得られます。

運営代行の費用相場は下記のとおりです。

  • サイト運営代行:30,000円/月~
  • サイト更新と管理:10,000円/月~

運営代行の範囲は企業によって異なるため、必要な部分だけ代行依頼することもいいでしょう。

広告費用

後ほど詳しく解説しますが、ホームページの集客方法は主にSEOと広告の2種類があります。

SEOはお金こそかかりませんが、効果が出るまでに時間がかかります。

一方、広告は費用こそ発生するものの、集客効果の即効性は高いです。

CONTACT US
無料相談をする

ホームページ集客においてランニングコストが重要な理由

ビジネスマンがノートをとっている画像

集客においてランニングコストが重要な理由は、集客効果が出やすいからです。

たとえば、A社とB社が下記条件で、ホームページ集客対策をしたとしましょう。

  • A社:サーバー容量300GB、「.co.jp」ドメイン、SEOコンサルによるサイト運用
  • B社:サーバー容量10GB、「.com」ドメイン、WEB未経験の社員が運営

当然ながら、成果が出やすいのは、ホームページ集客にお金をかけているA社の方です。

ホームページ集客におけるランニングコストとは、RPGゲームのアイテムのようなものです。

強いアイテムの数が多いほど、できることが増え、ゴールしやすくなります。

そして、サーバー容量やSEOコンサルなど良いアイテムほど、費用がかかったり、取得することが難しくなったりします。

一点誤解して頂きたくないことが、「ランニングコストに力を入れた=必ずホームページ集客が成功する」とはならないことです。

ランニングコストは、あくまでも目標達成の確率を高めてくれるものと考えてください。

ホームページ集客のランニングコストを下げる2つのポイント

下記のポイントを押さえることで、ホームページ集客におけるランニングコストは下げられます。

  • SEOとネット広告の違いを理解する
  • SEOコンサルに相談する

ここからは2つのポイントを解説します。

ぜひ2つのポイントを実施して、費用を押さえながらの集客を成功させてください。

SEOとネット広告の違い

「広告費用」のところで軽く説明しましたが、ホームページ集客方法は、主にSEOとネット広告の2種類があります。

以下がSEOとネット広告の特徴を表でまとめたものです。

項目 費用 効果の即効性 効果の持続性 クリック率
SEO 低い 低い(最低でも半年) 高い 上位表示されれば高い
ネット広告 高い 高い 低い 低い

SEO対策でホームページを上位表示するためには、記事作成やホームページの最適化など、さまざまな施策が必要となります。

どれほど優れたホームページを作成したとしても、効果が出るまでに半年はかかると見積もっておくべきです。

しかしながら、一度上位表示されることで、広告と同等の高い集客効果を長期間にわたりもたらしてくれます。

一方、広告は費用を払うことで、ホームページを検索結果画面の上位に表示します。

広告サイトのスクリーンショット

上の画像の「広告」と記載されたホームページが、広告費用を支払って上位表示されたものです。

効果の即効性は高い一方、費用の支払いをやめた場合、上位表示されません。

長期的な視点で見れば、SEOに注力したほうが、割安な費用で大きな集客効果を得られます。

ランニングコストを下げるためにも、SEO対策をメインで実施しつつ、必要に応じて広告配信することがおすすめです。

SEOコンサルタントに相談

ランニングコストを下げる場合、SEOコンサルタントに相談することが一番です。

SEOコンサルタントに相談することで、ホームページ集客の目的に必要な機能のみを選定してくれます。

つまり、不要な費用を削りながら、最短距離での目標達成を行えるわけです。

また、ホームページ制作会社選びの手伝いもしてくれるため、相場以上の料金を請求されることもありません。

コンサル費用こそかかりますが、固定費のように出ていくランニングコストの最適化を行えるため、コストパフォーマンスは高いです。

CONTACT US
無料相談をする

まとめ:ホームページ集客のランニングコストの種類を把握しよう

ホームページ集客のランニングコストについて紹介しました。

ランニングコストを考えるうえで重要なことは、適切な選択をすることです。

費用を下げるために、必要な機能まで削ってしまうと、いつまでたっても効果は出ません。

必要な機能のみつけることが、ランニングコストを下げつつ、最短距離で目標達成する秘訣となります。

ただ、ホームページ集客に詳しくない方は、適切なドメインやサーバー、ホームページ制作会社の選び方が分からないでしょう。

そんな時は、SEOコンサルタントに相談することがおすすめです。

知識と経験のあるSEOコンサルタントなら、目標達成を行えるランニングコスト種類の選定、及びホームページ制作会社選びを手伝ってくれます。

弊社はホームページ集客化の専門家です。

効率的にホームページ集客したい、社内にWEBに詳しい人材がいないとお悩みの方は、お気軽にご相談ください。

CONTACT US
無料相談をする

2 COMMENTS

カンガルーメディア

[…] ホームページ集客にかかる維持費については、「【完全版】ホームページ集客にかかるランニングコストの種類と費用」で詳しく解説しておりますので、ぜひこちらも参照してください。 […]

現在コメントは受け付けておりません。